鼠ヶ関 イカの一夜干し作り体験
【指令】イカボタンを探せ!
鼠ヶ関のイカの一夜干しは、昔からとっても美味しいと言われています。
イカの一夜干しがたくさん干されている風景は、まさに鼠ヶ関(ねずがせき)の風物詩です。
このアクティビティでは、イカを通して浜の食文化と触れることができます。
普段、何気なく食べているイカ。
でも、どうやって水揚げされているか、なぜ一夜干しするのか、知らないことも多いものです。
もちろん、イカに『ボタン』や『くちばし』があるなんて考えもつきません。
そこで、浜の食文化に触れるには、浜の人達に教わるのが一番!
地元のインストラクターに色々と教えてもらいましょう♪
そこには、きっと様々な発見があるはずです。
そして、自分で作ったイカの一夜干しはお土産に。
その味は、例えお酒が呑めなくても格別なこと間違いなしです★
あつみ温泉にご宿泊の方にも大人気の体験です!
旅のちょい足しにいかがでしょうか?きっと忘れられない良い思い出になりますよ!
アクティビティ概要
アクティビティ名 | 鼠ヶ関 イカの一夜干し作り体験 |
---|---|
エリア | 鼠ヶ関 |
内 容 (流 れ) | ①説明(イカについて) 15分 ②イカをさばく 20分 ③干す 10分 ④振り返り 5分 |
ウリ こだわり | ①庄内の浜文化を学ぶことができます ②イカをさばくところから干すところまで体験できます。 |
通常料金 | 2,500円(税別) |
対象年齢 | 6歳以上 |
最小予約人数 | 2名様 |
最大予約人数 | 35名様 |
所要時間 | 50分 |
開始時間 | 10:00、14:00 ※その他の時間をご希望の場合は別途ご相談ください。 |
実施可能期間 | 通年 |
料金に含まれるもの | イカ代金(1杯分)、調理器具レンタル、体験料、傷害保険料(50円) |
雨天時の対応 | 対応可 |
実施可能曜日 | 全日 |
定休日 | 不定休 |
予約期限 | 開始日の5日前まで |
キャンセル料 | 前日50%、当日100% |
持ち物 | 必須:手拭き用タオル、任意:エプロン、三角巾 |
服 装 | 汚れても大丈夫な服装 |
特記事項 | できあがったイカの一夜干しはお持ち帰りできます。 ※天候にもよりますが、仕上がるまで2~4時間かかります。それまでの間は食事や観光スポット巡り、お買い物をお楽しみください。(インストラクターにおススメを尋ねてください。) |
集合場所 | ①【8名様以上】鼠ヶ関公民館調理室 ②【8名様未満】鼠ヶ関水産加工生産組合(浜のかちゃんの店) |
住 所 | 〒999-7126 ①山形県鶴岡市鼠ケ関丙150 ②山形県鶴岡市鼠ケ関乙41−9 |
アクセス | ①JR鼠ヶ関駅より徒歩約7分 ②JRあつみ温泉駅よりバスで約15分 ③あつみ温泉ICより車で約15分 |
協力団体
協力団体名 | 鼠ヶ関地域協議会「蓬莱塾」 |
設備情報
化粧室 | 男女別トイレ、多目的トイレ有 |
---|---|
駐車場 | 150台(海水浴場開設期間中は有料) |
その他 | 男女別更衣室、シャワー(温水使用は有料)、水場、飲水所あり |