教育旅行 / 修学旅行の受入について

私たちのコア・コンピタンス

温海地域には自然と共生し、手間を惜しまない暮らしが今も多く残っています。私たちは地域に寄り添い、その魅力をここにしかない“コト体験”を通じて伝えています。
また、地域との強固な連携があり、きめ細やかな現地調整が可能です。宿泊先からアクセスしやすいコンパクトなエリアでの体験ができるのも魅力の一つです。

地域の特徴を活かした温海ならではの“コト体験”の提供

アライアンス団体とのきめ細やかな現地調整を実現

あつみ温泉を中心としたアクセスの良いコンパクトな活動エリアの選定

団体でご利用できるアクティビティ

鶴岡市内での研修を含む行程表の例

『衣服に使われる糸の変遷と森林資源の利活用を学ぶ』ご提案行程表【中学校様向け1泊2日コース】

1日目

10:30~ 鶴岡バイオマス

鶴岡の歴史を学べます。 

     

12:00~ スイデンテラス 

昼食

     

14:00~ 鶴岡サイエンスパーク

最新のバイオテクノロジーを見学。

15:30~ あつみ自然体験

木の糸で木の糸しなもっこでタッセル作り体験

     

~17:00 あつみ温泉 到着

夕食・宿泊

2日目

7:00~ あつみ温泉 出発

     

8:00~ 庄内・羽黒観光

庄内観光物産館/松ヶ岡開墾場/羽黒山

     

~17:00 学校 到着

詳しい行程表はこちらからダウンロードいただけます⇛PDF

行程表のポイント!

◆衣服に使われる糸の変遷を学び、人々の暮らしに重要な衣服の原料や作り方がどう変わっていったのかを知ることが出来ます
◆木の糸しなもっこでタッセル作り体験を通して、先人が守ってきた伝統文化や森の豊かさを感じることが出来ます。
◆日本三大古代布の一つである「しな織」の原料となるシナノキから衣服の原料がどのように変わったのかを学びます。
◆屋内での体験で当日の天候に左右されることがありません。
◆木の糸しなもっこでタッセル作り体験は40名まで対応可能です。
◆クラスが複数でも「和リンデン シナの花で石けん作り体験」などの体験を同時に行えます。
参考:「木の糸しなもっこでタッセル作り体験」、「和リンデン シナの花で石けん作り体験」、「鈴のカラ竹をつかったMy箸作り体験」各40名で同時に体験可能

・松ヶ岡開墾場では庄内藩士が刀を鍬に持ち替えて原野を開墾して絹産地を導いた歴史と、現代の衣服の原料であるシルクについて学びます。
・鶴岡サイエンスパークでは近未来の繊維を生産している企業スパイバーなど、サイエンスを核としたベンチャー企業や鶴岡市のまちづくりを見学します。
・鶴岡バイオマスでは森林未利用材を木質バイオマス発電用燃料等として活用する仕組みや製造過程を学びます。
・羽黒山では山伏ガイドの案内で2446段の石段を歩いて登ります。参道沿いの老杉や国宝の五重塔も見学します。
・庄内観光物産館では、庄内のお土産がほとんど揃っております。庄内の旅を形に残していただきます。
・宿泊は貸切利用可能な「あつみ温泉」または鶴岡市内の旅館をご提案いたします。
・連泊して3日目を自主研修やグループ活動とする場合、鶴岡市内の見学箇所をご提案いたします。

『日本海の海洋環境と北前船の歴史を学ぶ ご提案行程表【中学校様向け1泊2日コース】

1日目

10:00~ 月山ダム 見学

鶴岡の治水・河川について学べます。 

     

15:00~ 加茂水族館 見学

海洋環境問題・鶴岡の海洋生物について学習できます。

     

~17:00 あつみ温泉 到着

夕食・宿泊

2日目

8:00~ あつみ温泉 出発

     

9:00~ あつみ自然体験

海ごみ調査&貝殻クラフトアート

     

12:00~ 庄内観光物産館

昼食・お土産

13:00~ 山居倉庫 見学

酒田や北前船の歴史を学べる

     

14:30~ 屋形舟クルーズ

酒田の港町の景色を楽しめる

     

~17:00 学校 到着

詳しい行程表はこちらからダウンロードいただけます⇛PDF

行程表のポイント!

◆海ゴミ調査&貝殻アートクラフト作り体験を通して、海洋環境の現状と海洋資源の大切さを学ぶことが出来ます。
◆作った貝殻アートクラフトはギフト用に袋に入れて持ち帰ることが出来ます。
◆屋内での体験で当日の天候に左右されることがありません。
◆海ゴミ調査&貝殻アートクラフト作り体験は100名まで対応可能です。
◆クラスが複数でも「海ゴミ調査&マイプラで万華鏡クラフト」などの体験を同時に行えます。

参考:「海ゴミ調査&貝殻アートクラフト」、「海ゴミ調査&マイプラで万華鏡クラフト」、「観察地曳網漁体験 魚ッチング」、「海岸調査&磯ガニフィッシング」各40名で同時に体験可能「イカの一夜干し作り体験」は35名まで同時に体験可能

・月山ダムでは見学を通して、赤川・梵字川系の治水や防災について学べます。
・加茂水族館では、海洋資源や海ゴミの問題、多様な庄内の海洋生物について学び、日本有数のクラゲ水槽を見学します。
・米どころ庄内のシンボルである山居倉庫や併設する庄内米歴史資料館で庄内の文化や歴史を学びます。
・屋形舟クルーズで酒田港を実際に船行することで、学んだ知識を体験でき、楽しみながら一日の学びを振り替えることができます。
・庄内観光物産館では、庄内のお土産がほとんど揃っております。庄内の旅を形に残していただきます。
・宿泊は貸切利用可能な「あつみ温泉」または鶴岡市内の旅館をご提案いたします。
・連泊して3日目を自主研修やグループ活動とする場合、鶴岡市内の見学箇所をご提案いたします。


人数によっては最大受入人数を超えてしまう場合もあるかもしれませんが、時間を分けて、2回転させるといった方法もございますのでまずはお気軽にご連絡ください。

とりあえず日程だけ相談したい!という団体様も大歓迎、まずはお気軽にお電話(050-5848-7946)もしくはお問い合わせフォームでご相談下さい。

施設情報

【学習・観光】施設名電話番号
(株)鶴岡バイオマス(お問合せ先:株式会社トーセン「山林舎」)0287-43-8379
ショウナイホテル スイデンテラス | SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE0235-25-7424
⼀般社団法⼈ 鶴岡サイエンスパーク0235-29-0534
庄内観光物産館0235-25-5111
松ヶ岡開墾場-MATSUGAOKA CRAFT PARK-0235-62-3985
羽黒山 五重塔(お問合せ先:出羽三山神社)0235-62-2355
月山ダム0235-54-6711
鶴岡市立加茂水族館0235-33-3036
山居倉庫(お問合せ先:酒田観光物産協会)0234-24-2233
【あつみ温泉宿泊】施設名電話番号
山形県あつみ温泉 萬国屋                      0570-00-8598
あつみ温泉 たちばなや0235-43-2211
庄内あつみ温泉 高見屋別邸 久遠0235-43-4119
瀧の屋0235-43-3025
あつみホテル温海荘0120-432-888
あつみ温泉 川端の宿 東屋旅館0235-43-2345
かしわや旅館0235-43-2011